公演・展示情報

  1. 「出会い」シリーズ2 白神ももこ×兼島拓也 『花売の縁(仮)』

「出会い」シリーズ2 白神ももこ×兼島拓也 『花売の縁(仮)』

「出会い」シリーズ2 白神ももこ×兼島拓也 『花売の縁(仮)』

那覇文化芸術劇場なはーとでは、「出会いシリーズ」と題し、昨年度より現代演劇の新作を創造していくシリーズを立ち上げました。2年目となる今回は、東京を拠点に活動する振付家、演出家で自身の主宰するダンス・パフォーマンス的グループ「モモンガ・コンプレックス」で構成、演出、振付を担う白神ももこ、『ライカムで待っとく』が岸田國士戯曲賞にノミネートされるなど飛躍目覚ましい沖縄の劇作家・兼島拓也が沖縄で“出会い”創作します。

今回、2人が取り組む作品は『花売の縁』。沖縄が世界に誇る伝統芸能である「組踊(くみおどり)」の演目を、時代や生活習慣、時間や距離の感覚が大きく変わった今もなお、変わらない家族の在り方、沖縄のいまを通して現代の私たちの視点から読み解き、現代演劇として再構築します。組踊作品と観客のみなさまとの新たな形での“出会い”にご期待ください。


原作:組踊『花売の縁』(高宮城親雲上・作)
作・演出:兼島拓也(チョコ泥棒)
演出・振付:白神ももこ(モモンガ・コンプレックス)


アドバイザー:神谷武史
音楽:jujumo
舞台美術:鈴木健介
衣裳:Aco Miyagi(millie haven) 
照明:棚原栄作((株)エムエルスタジオ)

組踊『花売の縁』あらすじ

首里の下級士族・森川の子は、さまざまな不幸が続いたため生計が立ちゆかず、妻・乙樽と幼子・鶴松を首里に残し、単身で遠く離れた山原の大宜味へと出稼ぎにでたが、その後、音信不通となってしまう。そうして12 年が経ち、良家の乳母として働き安定した生活を得ていた乙樽は、鶴松と共に夫を探す旅に出るが…。

プロフィール

【演出・振付】白神ももこ/しらが・ももこ
振付家 ・演出家 ・ダンサー。ダンス・パフォーマンス的グループ「モモンガ・コンプレックス」主宰。モモンガ・コンプレックスの全作品の構成・振付・演出を担当。無意味・無駄を積極的に取り入れユニークな空間を醸し出す作風には定評がある。フェスティバル/トーキョー 14 にて美術家毛利悠子、音楽家宮内康乃らとストラヴィンスキーの『春の祭典』の新解釈の総合演出振付として参加。2020年には、フェイスティバル/トーキョー 20 にてコロナ禍での作品、ミュージカル的ダンス・パフォーマンス『わたしたちは、そろっている。』を上演。2017〜2018年度セゾン文化財団ジュニアフェロー。2019年より埼玉県富士見市民文化会館キラリふじみ芸術監督
https://momongacomplex.info/
キラリふじみ・ダンスカフェ スペシャルコラボレーション『幻想曲』コンセプト・ディレクション (2020年)撮影:三浦麻旅子
キラリふじみ・ダンスカフェ スペシャルコラボレーション『幻想曲』(2020年)
コンセプト・ディレクション
撮影:三浦麻旅子




キラリふじみ芸術監督企画『モガ惑星 宇宙は遠い記憶のおんがくかい[ドレもソラミミ編]』(2021年)
総合演出
撮影:三浦麻旅子




【作・演出】兼島拓也/かねしま・たくや
劇作家。1989年、沖縄市出身。2013年に演劇グループ「チョコ泥棒」を結成し、作・演出を担当。沖縄の若者言葉を用いた会話劇を得意とし、コメディやミステリを軸としたオリジナル作品の上演を行う。また、琉球舞踊家との演劇ユニット「玉どろぼう」としても活動。2022年、『ライカムで待っとく』(KAAT神奈川芸術劇場プロデュース)で、第30回読売演劇大賞優秀作品賞、第26回鶴屋南北戯曲賞・第67回岸田國士戯曲賞最終候補に。その他の作品に『ふしぎの国のハイサイ食堂』(NHK、第31回オーディオドラマ奨励賞入選)、『Folklore(フォークロア)』(第14回おきなわ文学賞シナリオ・戯曲部門一席)など。
http://chocodorobo.com/
KAAT神奈川芸術劇場プロデュース『ライカムで待っとく』(2022年)
脚本
撮影:引地信彦





◇「組踊(くみおどり)」とは…
「組踊」とは、唱え、音楽、踊りによって構成される歌舞劇。中国から琉球王国の新しい国王を任命するためやって来る冊封使(さっぽうし)の歓待するため、18世紀初に踊奉行(おどりぶぎょう)であった玉城朝薫(たまぐすくちょうくん)が創始、1719年の尚敬王(しょうけいおう)の冊封儀礼の際に、『二童敵討』と『執心鐘入』の2演目が初めて演じられた。1972年、「組踊」は国の優れた芸能の一つであるとして、重要無形文化財に指定され、2010年にはユネスコの無形文化遺産にもなっている。

◇「出会い」シリーズとは…
違う地域で活動するアーティスト同士の“出会い”。観客のみなさまと演劇の戯曲との“出会い”。様々な出会いのなかでたちあがる舞台作品をなはーとでお楽しみいただくシリーズです。
前回上演:2023年10月
出会いシリーズ①和田ながら×新垣七奈/ジャン・コクトー『声』@なはーと大スタジオ

 

掲載情報

5/27 ステージナタリー|組踊「花売の縁」を原作に、白神ももこと兼島拓也が初タッグ


★★なはーとグルっとまーい対象公演★★
ヒアリングループ

このページについてのお問い合わせ

那覇文化芸術劇場なはーと
電話 098-861-7810(受付時間10:00~19:00※休館日(第1・第3月曜日)除く)
メール kikaku-nahart@city.naha.lg.jp